MKKaleiokalani Dramatic Hula
宇都宮市内のフラダンス教室です。ウクレレや古楽器を使った生演奏のハワイアンミュージックに包まれ、一緒にフラダンスを楽しみませんか?
貴女の踊り癖を見つけ、もっと素敵に踊れるフラダンサーになれるよう、お教えします。
年末に長男が右腕を転倒骨折してしまったので、
里帰りを断念し、新春は近場のお出かけ旅行にかわり、福島と茨城県の県境、五浦海岸に行ってきました。温泉に地魚料理を堪能した帰りに、大洗に寄り道し、恒例のアレ探しです。
イリイリ探し!前回よりとてもいいイリイリを入手出来ましたが、↑この後息子たちは波に弄ばれ、
靴がビチャビチャに🤣
冷たい海に歓喜をあげて、母笑
火曜日レッスンを行っていた河内岡本地区施設から
福田屋ショッピングプラザ宇都宮に隣接する
アーツ・ダンス&クリエイションに変わりました。
木曜日の子どもクラスも同じスタジオです。
アーツ・ダンス&クリエイション
宇都宮市今泉町267
本日もアフターイベントのレイメイキングレッスンとして、レザーファンで作るクペエです。
お花のクペエでコツを掴んだようで、こちらも大変上手にササッと編めました👏レザーは沢山あったので、お持ち帰り頂いて、続きを編むそうです。
週末の小山アロハ出演無事に終わりました!
皆素敵な舞台でした。とりわけ良かったのが、
子どもたちと、保護者の皆さまのお手伝い、
気配りです。
私達は生演奏の生バンドフラなので、当然荷物が多くなります。荷物の運搬、リハーサル控室の清掃、早替えヘルプと裏方が舞台の成功を担っています。
子ども達に至っては、自分が身につけていないレイから落ちた葉っぱを、誰かに言われた訳でもないのに、掃除してくれました。本番も大切ですが、撤収時まで周りに気配りが出来る、最後まで素敵なフラダンサーでいたいし、生徒に伝えていきたいです。
大人も見習ってほしいです。
さて本日のレッスンでは、アフターイベントの
お楽しみ、レイメイキングワークショップを
しました。
今回初めて編むお姉さん方ですが、皆「こういうの、好きだわ~💓」と、とても楽しんでください
ました。10分で上手なクペエが出来ました👏
小山市にあるウクレレスタジオ「mahana」さん主催のハワイアンイベントが、6月4日小山市文化センターホールで行われます。今回で4回目の出演です。
レイメイクも葉物からはじまりました。元気に育ったレザーファンが、空輸で入手出来るようになり、
農家さん、運送会社さん、お花屋さんに感謝です。
立派なレザーを活かせるよう、葉のカットを大きくして編んだら、あまりにも綺麗なレザーレイが、
造花?造葉に見えそうです。
昨日子ども会のウォークラリーがあり、子どもを連れて参加しました。皆さん思い思いの仮装を楽しんでいて、その中にディズニーの映画「リメンバー・ミー」の主人公、ミゲルの仮装をした方がウクレレをお持ちになっていました。※劇中ではギターでした
恐らくウクレレはご旅行中にお土産として入手されたか何からしく、弾けないようでしたが、私の夫が「うちのがコレ(フラダンス)で弾けますよ。」と余計な事を口走り、鬼滅の刃の隠に仮装した私が弾く場面になってしまいました。
内心、「この仮装で弾くのやだなぁ…」と思いつつ、笑点の漫談風に弾き、和やかな笑いでその場を凌ぎました。
本来ならちゃんと衣装とメイク、レイとおこしらえをした上で披露したかったですが、何より夫に私がやってきたフラとウクレレを趣味の1つように軽んじられた事に、モヤモヤしていました。
このブログを書きながら思う事ですが、人生と共に歩みたくなる程のものに出会う経験がなければ、
この思いを理解する事は出来ないだろうと。
理解して欲しい思いからくる苛立ちだったんだなと。
そんなモヤモヤな思いを、フラを始めて4年になる私の息子も、私と同じように思ったらしく、帰宅後すぐ夫に向かって、「パパ、あれはないよ。ママのフラとウクレレは宴会芸じゃないんだよ!」と発言したんです!
息子と一緒にフラをやってて良かったと思えた1日でした。
緊急事態宣言解除になり、都内へのレッスンに行って来ました。2ヶ月半ぶりです。zoomも便利ですが、やはり対面レッスンから入ってくる情報量は雲泥の差があります✨
私のフラシスターからプルメリア生花を1輪頂きました!ご主人が丹精込めて育てておられ、5年目の今年初めて開花した、貴重な生花です。ハワイに行くと、色んな所で見かける樹木なので、ハワイの香りがします💕少しでも長持ちするよう管理して、今週レッスンがあるクラスの生徒に見せてあげようと思います🤭
3ケ月近くまん延防止措置&緊急事態宣言で休館中の日環アリーナが10月に再開します。
フラダンスプログラムは10月12日(火)〜です。
※5日(火)は休館日
長かったですね(汗)お客様が帰ってきてくれる事を願ってます!
今日はコロナワクチン2回目の接種をしてきました。
前回発熱した事を主治医の先生にお伝えすると、
「身体が若い証拠だね!1回目で発熱したら、2回目は発熱しない人が結構いるよ」との事でした。
腕も前回程は今のところ痛くないので、このまま順調だといいな✨。
明日河内クラスのレッスンなので、今日は早めに
休みますか🌜😴
栃木県も緊急事態宣言が9月末迄の延長に伴いまして、レッスンを下記の様に変更させて頂きます。
【火曜日】マヌレアクラス 施設利用が条件付きで緩和されましたので、通常の対面レッスンで行います。
【火曜日】日環アリーナ 休館のためレッスン休講
【木曜日】ケイキクラス zoomオンラインレッスン
【木曜日】メインクラス 19時〜20時時間短縮の条件付きで利用緩和されましたので、対面レッスンで行います。
私事ですが、6日に1回目のワクチン接種を済ませました🤗接種後発熱してしまいましたが、翌日には解熱しました。(スプーンでえぐられる様な)腕の痛みは数日続きましたが、フラの振りには幸い影響ありませんでした💞次は3週間後です。
現在休講中の日環アリーナのクラスは、
曲のレッスンが途中になってしまっています。
再開時に復習し、年末に向けて季節限定スペシャルレッスンの準備もしていますので、楽しみにしていてください!元気な姿でお会い出来る事を楽しみにしています!